笹ヶ峰ヒュッテ 交通アクセス&設備紹介
所在地:新潟県妙高市笹ヶ峰
京都大学山岳部関係者の皆様は通年ご利用いただけます。 夏に約2週間・秋に10日間、一般の方々もご利用可能です。一般開放期間については「笹ヶ峰ヒュッテ一般公開のお知らせ」ページをご覧ください。※注意事項:郵便は届きません、ソフトバンクの携帯電話は通じません。

気候
気温
最高気温25℃程度
最低気温10℃以下
服装
長袖シャツ1枚程度
長ズボン
夜は上着が必要
気温
最高気温20℃程度
最低気温0℃以下
服装
長袖2~3枚
手袋
セーターなど防寒具
交通アクセス
バス利用の場合
JR信越線「妙高高原駅」から頸南バス「京大ヒュッテ」下車すぐ。
所要時間45分。
外部リンク:
頸南バスホームページ:笹ヶ峰直行バス、運行期間と時刻表のお知らせ
タクシー利用の場合
約6,000円
自家用車利用の場合
上信越自動車道「妙高高原IC」を出て14km、25分。
外部リンク:妙高市観光協会ホームページ - 交通アクセス http://www.myoko.tv/access
設備

宿泊可能人数
5部屋あり約20人泊まれます。
建坪25坪、3階建て、電気、簡易水道、プロパンガス、給湯、シャワー、簡易水洗トイレ、薪ストーブ、電話なし。
寝袋、毛布、マットレスが備え付けてあります。
お食事
食事は自炊です。ごはんは一括して炊きます。
調理道具、食器、一般的な調味料(醤油、味噌、油、ソース、スパイス類)、飲料(お茶、コーヒー、紅茶)は揃っています。以上のものの使用は運営協力金に含まれています。
その他のおかずの材料、パン、くだもの、酒などは持参してください。駅のそばにスーパーマーケットがあります。





窓からの眺めが、とても素晴らしいです







『火打山』 Room Hiuchi...... 最大10名宿泊可能
『妙高山』 Room Myoko...... 最大3名宿泊可能
『黒姫山』 Room Kurohime...... 最大3名宿泊可能
『焼山』、『高妻山』 Room Yakeyama & Room Takatsuma ...... 各部屋最大3名宿泊可能
ロフト Loft




登山・散策情報

外輪山であり、 急な登りと下りが大変。危険なところもある。 頂上まで5時間半ほどかかる。

晴れていれば、日本海と佐渡島、能登半島を見ることができる。頂上まで5時間ほどかかる。

道はあまり整備されていないが、生物が多く生息する。 奥にはヒコサの滝がある。

多くの鳥類を観察することができる。 展望もよい。

広大な敷地に、120頭ほどの牛が放牧されている。

ひらけたところにあり、三田原山、焼山を見ることができる。水面にきれいに山々が映る。

静かな池であり、水面に周囲の風景が映る。様々な鳥類、キノコなどを観察することができる。
付近の自然
出典
- 市野悦子、藤森唯、水野佳緒里、松沢哲郎『京都大学笹ヶ峰ヒュッテの紹介』SAGA12発表ポスター
- 京都大学山岳部笹ヶ峰ヒュッテへの誘い(夏季開放期間)