剱沢定着スキー山行

メンバー:P(50歳)、A(46歳)、U(38歳)、E(31歳)
P及びAは、AACK会員

4/29 吹雪→雪
室堂(9:30-12:40)
雷鳥平TS(13:20) テント泊
室堂へのバスが弥陀ヶ原付近で視界不良のため一時立ち往生。室堂にて天候回復を待つ。視界が開けたので出発するも、別山乗越は強風が予想されたため、雷鳥平にて沈とする。

4/30 曇(強風)
起床(6:00)
雷鳥平TS発(8:20)
クトー装着(9:10)
一名滑落(10:10)
別山乗越(12:10) 剱御前小屋泊
雷鳥坂は登るにしたがい、風が強まる。斜面は所々凍結。途中で一名がバランスを崩し、20m程滑落するも怪我なし。別山乗越付近は視界が悪く、ルートが少し東にずれてしまい、乗越の東側の尾根に出た。剱沢側はさらに視界が悪く、剱御前小屋にて15時過ぎまで待機するも回復しないため、小屋泊りとする。

雷鳥沢登り

5/1
起床(6:00)
別山乗越発(8:15)
剱沢TS着(8:40)
雪練(10:20-11:30)
剱沢TS発(12:50)
クロユリのコル(13:45-14:15)
剱沢TS着(14:25) テント泊
別山乗越の視界は200m〜300m効いたことと、山岳警備隊が剱沢までのルートに赤旗を打っててくれたので、滑降開始。到着時点では、剱沢テントサイトは3張のみ。テント設営隊と雪練隊に分かれる。天候が回復してきたので、4人で足慣らしに出る。クロユリのコルからの滑降は雪がよく、気持ちよく滑れた。剱沢は夕方にはテント村となった。夜半、風が強まり、テントが大きく揺れる。

剱沢

5/2 晴れ
起床(5:30)
剱沢TS発(8:30)
別山乗越(9:00-9:20)
別山(10:20)
真砂乗越手前(10:40-10:50)
真砂沢出合(11:40-12:40)
剱沢TS着(15:10) テント泊
4人で真砂沢へ向かう。別山乗越からは、スキーをリュックに着けてアイゼン歩行。別山からの剱岳は雪を纏って美しい。稜線は風がある。真砂乗越から標高差50m程北寄りの稜線からドロップイン。1000mの大滑降を楽しむ。真砂沢出合直前のゴルジュ以外はデブリもなく、快適であった。出合にて鱒寿司・鰤寿司とビールでゆっくりしてから、剱沢TSまでの700mを登り返した。夜は、昨夜以上の強風。

剱岳
真砂沢
平蔵

5/3 晴れ
起床(5:30)
剱沢TS発(6:50)
真砂沢出合(7:05-7:20)
二股(7:40)
V-VI峰ルンゼ(10:00)
三ノ窓雪渓のど下部(10:50)
三ノ窓(12:00-12:15)
二股(12:55)
剱沢TS着(17:00) テント泊
朝になり、強風は間欠的になる。三ノ窓を目指す。剱沢の斜面は、硬かったが、快適に飛ばす。二股の手前で沢が割れていたが、しっかりしたスノーブリッジがあり、難なく渡れる。二股からは約1000mの登りが見通せ、シールを着けてひたすら登る。八峰V-VI峰コルからのルンゼ出合付近でいったん、傾斜は緩む。両岸が狭まる辺りは、30度以上の傾斜となるが、シールで越えた。先行パーティーが、滑降しながら小雪崩を起こす。深さ10〜20cm、長さ100m程のゆっくりしたものであった。三ノ窓には、テントが5〜6張あり、チンネ登攀の声が聞こえた。三ノ窓からの展望もそこそこに、下りにかかる。上部は傾斜がきついが、先行パーティーの雪崩跡を快適に滑る。ゴルジュから下は、両岸からのデブリを避けながら滑降ルートを選ぶ。下部は雪が腐り、思うようにスキーが回せない。二股から、約800mの登り返しで体力を消耗した。

三ノ窓
三ノ窓
三ノ窓雪渓
三ノ窓スキー

5/4 曇
起床(6:00)
剱沢TS発(8:50)
別山乗越(10:20-10:40)
雷鳥平(11:10)
室堂(13:00)
夜半、また風が出ていたが、朝には、弱まり撤収に支障はなかった。疲労が溜まっていたこともあり、別山乗越までゆっくりと登る。雷鳥坂には人が多く、それを避けるようにして滑降、雪はよくなかった。雷鳥荘から雷鳥平まで、特設のTバーリフトが掛っており、それを利用。室堂は観光客でごった返していた。

AACK会員