そして

昭和15年10月19日、東京都杉並区阿佐ヶ谷にて誕生

昭和20年4月、荻窪の私立日の丸幼稚園に入園

昭和22年4月、北海道室蘭市立知利別小学校入学、昭和28年3月、同小学校卒業

昭和28年4月、北海道室蘭市立蘭東中学校入学、同年12月、東京都杉並区立泉南中学校 

        転入、昭和31年3月、同中学校卒業

昭和31年4月、東京都立西高等学校入学、昭和34年3月、同高校卒業

 

昭和35年4月、京都大学経済学部入学、京都大学山岳部入部

      5月鈴鹿・愛知川、7月剣合宿、針の木~双六~笠が岳、10月北岳バットレス、

      11月北穂高岳ボッカ、富士山アイゼン合宿、12月笹ヶ峰スキー合宿

昭和36年、3月(春山)赤牛岳北東尾根、5月前穂高岳北尾根、7月剣大滝、剣合宿、

      8月日高・三の沢~1839~コイカクシュサツナイ岳、羅臼岳、10月奥又白、11月道場

      岩登り、北鎌尾根、12月(冬山)北鎌尾根〜北穂高岳

昭和37年、3月(春山)会津朝日岳~会津駒ケ岳、5月鈴鹿、

      8月〜10月インドラサン遠征、1013日インドラサン6221m峰登頂(宮木トク、

      富田)、同月13デオ・チバ6001m峰登頂(大森ゲジ、田中ジロー、岩瀬時郎)

      12月笹ヶ峰スキー合宿

昭和38年、3月(春山)聖岳〜北岳、4月・5月・6月滝谷捜索&収容、7月剣合宿、

      9月小豆島岩登り、10月木曽駒〜南駒ヶ岳、11月五色~剣岳(冬山ボッカ)、   

      11月唐松岳~鹿島槍ヶ岳、12月(冬山)薬師岳〜剣岳

昭和39年、3月(春山)北海道日高縦走(1839峰〜ペテガリ岳〜ポロシリ岳)

昭和39年 3月、京都大学経済学部卒業、京都大学山岳部卒部

 

昭和39年4月、八幡製鐵株式会社入社(同453月、合併により新日本製鐵株式会社)

昭和40年1月、光製鐵所(八幡製鐵所に8ヶ月勤務の後、光製鐵所に配属)

昭和44年5月、本社販売統括部、同販売管理第一部、同4812月機械振興協会へ出向

昭和51年7月、本社エンジニアリング事業本部、昭和5510月、石油公団へ出向

昭和58年4月、本社総合調査部、昭和626月、日本コールオイル鰍ヨ出向

平成  4年1月、 潟宴Cフビルサービスへ出向、 平成13630日、同社役員退任

平成14年2月9日、大菩薩嶺山麓においてご逝去(享年61歳)       合 掌

 

この間、昭和50年(1975年)頃からご家族で登山を始める。

    昭和59年(1984年)、利根川河口から源流の大水上山頂まで走り登る。(走遊会)

    昭和60年(1985年)キナバル(4101m)登山

    平成7年〜平成12年、主として千葉県・群馬県の山々を踏破。

    平成137月台湾・玉山遠征、8月カムチャッカ半島・クリチェフスカヤ遠征、

    同10月、ウルムチ〜タクラマカン砂漠〜崑崙(単独)偵察行。